2019年年末活動報告



2020年にもだいぶ慣れた頃合いの皆様こんにちは。
大変遅ればせながら、当サークルの2019年 年末活動報告です。
昨年末は
12/29(日)30(月):おもしろ同人誌バザール@大崎
12/31(火):コミックマーケット97
に参加しました。

12/29(日)30(月) おもしろ同人誌バザール@大崎

年末のイベント第一弾は恒例のおもしろ同人誌バザールです。
コミケ時期にJR大崎駅南口改札を出たところで行われる大崎コミックシェルターの中で開催されている同人誌即売会です。
今回は29(日)のみゲートシティ大崎の中でも同時開催されており、寒いのが苦手な出展者さんでもOK! の親切仕様となっておりました。
▲29日の設営。30日もだいたい同じ


当サークル特製(?)大崎駅前仕様となった看板を机上に置いています。
内側においもちゃんを入れることができ、ドールにも優しい仕様の看板です。
最初に作ったときはこんなに長く使うとは思っていませんでしたが、不思議と毎回使ってしまいます。上に貼る紙だけ貼り変えています。

設営が終わってしばらくして大事なことに気づきました。
これから一日屋外で戦わねばならないというのに、マフラーを忘れてきてしまったのです。
首が寒いのはかなりの痛手です。
とりあえずゲートシティそばにあるアウトドアショップのパタゴニアに突撃しマフラーを探してみました。あるにはあったのですが、高機能&素敵デザインであるパタゴニアはお値段も素敵な6,000円!

当方にとっては、ちょっと忘れものをしたからと買うにはなかなかハードルの高いものでしたので、入場料を払って大崎駅の中のユニクロに行くことにしました。

ユニクロにもありましたよマフラー990円!庶民の味方!ヤッホイ! 

▲すぐに装備しました。かなり暖かい

こうして大崎周辺のお店にもお金を落とすことが出来ました。よしよし。

もともと大崎コミックシェルターは大崎を活性化するために開催されているイベントですので、大崎まわりでの消費をすることで少しは運営の皆様へのお返しになるのではと思っています。

ガッチリ防寒をして挑んだ即売会でしたが、今年は暖冬のせいか、前回の冬よりは暖かかったです。ご参考に29日の14時ごろの屋外の気温は12℃でした。

改札口前に設置された本部では、戦利品チラ見せでおしるこか日本酒がもらえます。

こちらも寒い中大好評です。ちなみにお金を払う(課金する)と量が増えます。

▲課金したおしるこ&いぶりがっこ

おしるこはおいしいので課金がおすすめ!

こんなかんじで2日間大崎駅前で本を頒布しました。

回を追うごとに人が増えている気がします。知名度が上がっているのでしょうか。

サークルとしても立ち寄って頂ける人数が増えていて、嬉しい限りです。


12/31(火)コミックマーケット97

2日間の大崎イベントに出た後はいよいよ冬コミです。

▲当日の設営

今回の新刊の旅行テーマは「伊香保」。

伊香保のそばのおすすめスポットとして紹介した「

伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館

」で作者A&Bが絵付けしたキューピーをおいもちゃんの下にディスプレイしてみました。

▲キューピーとおいもちゃん

入館時に全員に無地のキューピーが配られ、途中のエリアでガンダムマーカー的なもので自由に絵付けができます。かなり楽しい!

おもちゃと人形 自動車博物館はかなり楽しいので、誰かに触れられたら勧めまくろうと気合を入れていたのですが、見事に誰も突っ込んでくれませんでした。ちょっと寂しいです。

寂しいので、最後のほうは自分から紹介に行っていました。

本当に楽しいところなので、伊香保方面に旅行の際は是非立ち寄り候補にしてみてください!

そして、もこもこ土産店定番品の1/6サイズペナントももちろんあります。

いつも製作がギリギリになってしまうのでおしながきに間に合わないことが多くてすみません。

▲1/6サイズペナント。今回は南館がテーマ。後ろにスロープの絵が。

夏コミから登場したビックサイト南館をモデルにしてみました。

今回の配置も南館です。

午後になってからはドールサークルが配置されている「オリジナル雑貨」ジャンルの他のサークルスペースもうろうろして、こんなものを見つけました。

▲タピオカ!

おいもちゃん(アゾンのマヤちゃん)は15才ですので、女子高生と言えばタピオカですね。

ピンクなのでイチゴミルクタピオカでしょうか。

ミニチュア小物を頒布しているサークルさんで見つけたので思わず買ってしまいました。

楽しいお宝を発見できるのもオリジナル雑貨島の醍醐味ですね。

というわけで、おもしろ同人誌バザール&冬コミの年末イベント尽くしは終わりました。

スペースにお立ち寄り頂いた皆様、イベント運営の皆様、スペース周りでお話してくださったサークル様方、皆さまありがとうございました!

もこもこ土産店

ドールと旅する・食べる・遊ぶ本を作っています。

0コメント

  • 1000 / 1000